やらないと損!ふるさと納税のやり方

どーも、ちゃんです

 

さっそくですが、みなさんふるさと納税ってやってますか?

 

聞いたことあるけど、よくわからないからやってないなー

 

f:id:chan-blog:20210527024107p:plain

って方がほとんどだと思います

 

僕もその一人でした

 

そこで今回は

 

主にサラリーマンの方に

このブログをきっかけに、ふるさと納税を始めたよ!となれば嬉しいです

 

ふるさと納税とは

f:id:chan-blog:20210730224839j:plain

ふるさと納税とは、普段納めている住民税を他の自治体へ納めることによって

お礼に住民税を納めた自治体から返礼品を貰えるって仕組みです

それに手数料として¥2,000かかるよって感じですね

 

手出し¥2,000で何やら品物がもらえるってやつ

ただし、ふるさと納税の金額には上限があるので、そこは注意するとこですね

 

例えば、年収400万円のサラリーマンの方であれば、上限金額が約3万円

 

3万円までなら、ふるさと納税していいよってこと

 

どうせ納める税金なので、返礼品が貰える方がお得ですよね

 

住民税を払っている人であれば、ほとんどの方が出来るので

してない人は、ふるさと納税をしてる人に比べて損してるってこと

 

これはもうやらない理由がないでしょう

 

ちなみに上限金額の細かくは、家族構成や働き方等によって金額が異なるのでシュミレーションをしてみてください

 

event.rakuten.co.jp

 

 

 

ふるさと納税の始め方

f:id:chan-blog:20210730224957j:plain

ふるさと納税がお得なのはわかった

でも、やり方がわからないんだよって方がほとんどですよね

 

安心してください

 

ネットショッピングみたいに出来るんでそこまで難しくはないと思います

 

ふるさと納税が出来るサイトから注文すればOKです

 

例えば、僕は楽天圏ですので楽天ふるさと納税を使って、返礼品をGETしてます

ついでに楽天ポイントもGETって感じですね

 

 

他にも、ふるさと納税が出来るサイトがあるので見てみてください

CMでお馴染みのふるさと納税サイト【さとふる】

 

忘れないで!ふるさと納税をしたら

f:id:chan-blog:20210730225513j:plain

もうここまで読んだあなた!

きっとふるさと納税をもう始めようと思ったんじゃないでしょうか

 

ふるさと納税をしたら忘れないで欲しいことがあります

 

まず一つ

ふるさと納税をしたら、必ず住民税の納付書の確認をすること! 

 

せっかくふるさと納税をしたのに、うまく住民税が引かれてなかったら悲しいですよね

たまにあるので、押さえておきたいポイントです

 

住民税納付書には控除額として、ふるさと納税をした金額−¥2,000)ぐらいの金額が引かれてるはず

しっかり確認しておきましょう

 

 

そしてもう一つ

ふるさと納税を申請する時に、ワンストップ申請を活用しましょう

 

なので、ふるさと納税をする自治体は、5つまでにしましょうね

これを超えると確定申告が必要になります

 

ワンストップ申請をしたら、「私はこの自治体にワンストップ申請してます」って書類を送る必要があるのでこれを忘れないようにしましょう!

 

書類はサイトから印刷してください

 

詳細が気になる方は、調べてみてださいね

 

僕が思うふるさと納税をする時に、少し面倒だなと感じるのはこの二つじゃないかと思います

 

最後に

f:id:chan-blog:20210730230142j:plain

サイトに登録したり、ふるさと納税後の確認など少しやらないといけない事はありますが、返礼品を貰える事を考えるとやらない理由はないと思います

 

税金を納めてる人の特権ですね!

 

ふるさと納税で日用品を貰って、本来買う予定だった日用品のお金で、ご飯に行くのも

一つの技だと思います

 

あなたもさっそくふるさと納税を始めましょう!

 

年末ギリギリしてしまうと手続き等がうまく出来なかったりするといけないので、余裕を持ってしましょうね

 

少しでもあなたの役に立ち人生が豊かに慣れば嬉しいです

 

ちゃんでした

 

またね!